卵をレシピに加える 断糖 食事 大事なポイント

卵をレシピに加えることも 断糖 食事 で大事なポイントです。卵は認知症の予防にも効果があることが確認されています。

卵をレシピに加える 断糖 食事 大事なポイント
卵をレシピに加える 断糖 食事 大事なポイント

卵をレシピに加える

卵は、ビタミンC 以外の栄養素をほとんど含んでいる完全栄養食品です。特に良質のタンパク質が豊富で、必頻アミノ酸のすべてが揃っているうえ、糖質も1個あたり 0.2 g 程度ですから、断糖の強い味方になります。

脳を活性化させて記憶力や学習能力を高めたり、認知症の予防や改善にも有効とされるコリンという成分が含まれているため、老化予防のためにも積極的に摂ってよいでしょう。コレステロールを気にする人もいますが、血液中のコレステロールのほとんどは肝臓で合成され、食事からの摂取は一部です。

また、人間は小腸でコレステロールの吸収を調整できるので、1回に 2 〜 3 個食べてもかまいません。ただし、高コレステロールなどの脂質異常症を指摘されている人は注意が必要です。卵は価格が安定していて家計にやさしいですし、卵料理を一品加えることで、毎回の食事メニューに変化もつけられます。

卵 栄養

卵には、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が含まれています。

たんぱく質は卵の主要な栄養素であり、1個あたり約6グラムのたんぱく質が含まれています。また、卵には必須アミノ酸のバランスが良いため、体に必要なアミノ酸を摂取するのに役立ちます。

卵黄には脂質が多く含まれています。この脂質は、約5グラムの脂肪酸、コレステロール、そして脳や神経細胞の健康に必要なリン脂質などが含まれています。

卵にはビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKなどのビタミンも含まれています。特にビタミンDは、骨や歯の健康に必要な栄養素であり、卵黄に豊富に含まれています。

また、卵には鉄、亜鉛、セレン、リン、カルシウムなどのミネラルも含まれています。これらのミネラルは、体の酵素反応や免疫系の健康に必要な栄養素です。

ただし、卵に含まれるコレステロールについては、過剰な摂取が健康に悪影響を与える可能性があるため、適度な摂取が重要です。また、生で食べると食中毒の原因となるため、しっかりと加熱調理することが大切です。

卵 だけでなく牛乳もおすすめ

牛乳は、卵と同じくらい手軽に良質のタンパク質が摂れるうえ、カルシウムも豊富です。

しかし、乳糖が含まれているため飲みすぎると糖質過多になる恐れがあります。無調整タイプのものを選び、1 日 200 ml を目安にすること。ダイエットをしている人は、低脂肪や無脂肪のものを選びがちですが、こうした加工乳には乳糖が多く含まれているものもあるので要注意。

チーズを選ぶときは、「生乳と塩」だけを原料にしているナチュラルチーズを。添加物を加えているプロセスチーズや、発酵時問が短いカッテージチーズも糖分が残っているので NG  です。

断糖 食事 大事なポイント